結婚して、子供もいつか産みたいな…と意識したときに迷うのが「ブライダルチェックを受けるかどうか」ですよね。準備のいい方だと、入籍前から考えはじめる方もいると思います。今回は私がかかりつけの医師にブライダルチェックについて相談したときの話をしたいと思います。
ブライダルチェックについて
ブライダルチェックとは?
ブライダルチェックは妊娠前に健康状態や妊娠や出産に影響のある病気がないか調べるもの。女性だけでなく男性も関係があります。
不妊検査とどう違う?
ブライダルチェックは「妊娠前に健康状態や妊娠・出産に影響のある病気がないか調べるもの」。不妊検査は「妊娠をしにくくさせている根本的な原因の有無と程度について調べるもの」と、目的も検査内容も違っています。
どんな検査内容?
ブライダルチェックに決まった検査内容はないそうなので、病院ごとに内容は異なってくるようです。ざっと調べたらこのような検査がありました。
- 血液検査
- 超音波検査
- 子宮内膜症検査
- 性感染症検査(梅毒、クラミジア、淋菌、HIVなど)
- 風疹抗体検査
- 各種がん検査(子宮がん、乳がん、卵巣がんなど)
- 女性ホルモン分泌検査
- 甲状腺機能検査
- 膠原病検査
- 貧血検査
- 各種ホルモン検査(甲状腺ホルモン、下垂体ホルモン)
- 肝炎ウイルス検査
何の検査をしたらいいかわからない!
上記のとおり、たくさんの検査の種類があり、さらに病院によってはパッケージとオプションがあったり、難しい名前の検査があったりして素人にはわかりづらい内容です。
私はちょうど妊活のためにピルの服用をやめるタイミングを聞くのと合わせて、かかりつけの医師に相談してみました。
【私の体験談】ブライダルチェックはどれを受ければいい?
赤ちゃんはまさに授かりもの
私のかかりつけ医師によると、「赤ちゃんは授かりもの」というのはまさにそのとおりで、どんなに健康でもなかなか授かれないこともあるし、多少不安要素があっても授かれることもあるそう。医療は日々進歩していますが「赤ちゃんを授かる」ことについてはまだわからないことも多く、授かれないからといって特定の原因があるとはかぎらないそうです。
ブライダルチェックは最低限で◎気になるなら妊活時に検査しよう
ではブライダルチェックは必要ないの?と思うかもしれませんが、早期に発見して治療しておいたほうがいい病気などがあるそうです。最低限の検査を受けたあと、そのほかの必要な検査は妊娠後に受けられるそうです。
たくさん調べすぎて不安になるのもよくないし、健康状態も変わっていくもの。ブライダルチェックを受けるのも数万円の費用がかかります。そのため、最低限の検査を受け、もし半年〜1年くらい授かれないようだったら不妊検査などに踏み出す、というのがおすすめですよとアドバイスしてもらいました。
「どうしても気になることがある」「やっぱり検査しないと不安だ」ということでしたら、実際に妊活をはじめる頃に検査するのがいいようです。
私が受けた「最低限の検査」
私が医師からすすめられた検査は以下のものです。これらの検査は放置して悪化すると妊娠しづらくなるものや、母体や胎児に影響のあるものだそうです。もしかしたら医師によって少し変わるかもしれないのでかかりつけの医師に相談してみてくださいね。
<やっておいたほうがいい検査>
- クラミジア
- 淋菌
- 子宮頸がん
- 風疹
- 内診
私の場合はやりたいと伝えたらその場ですぐ対応してくれました。これらの検査まとめて1万5千円程度だった記憶なのでお財布的にもありがたいですよね。
妊活をはじめるなら
私は妊活をはじめるとき、まず基礎体温計と葉酸、妊活アプリを準備しました。
基礎体温計は性能も値段もさまざまですが、毎日・毎朝、起きたら眠いまぶたのまま体温を計らなくてはいけないので、なるべく早く測れて、早く記録できるものが負担が少なくてラクですよ。私が使っている体温計は過去10日分記憶してくれるのでメモし忘れても大丈夫だし、アプリに連携すればボタンひとつで妊活アプリに記録できます。
基礎体温の記録は「ルナルナ体温ノート」でつけています。基礎体温計、通常の「ルナルナ」アプリとも連携もできて便利です。
ルナルナ 体温ノート
MTI Ltd.無料posted withアプリーチ
葉酸も妊活をはじめたときから飲んでおいたほうがいいそうです。葉酸は妊娠初期の細胞分裂の際に遺伝情報を伝えるために必要な栄養素で、妊娠に気づく頃にはすでに細胞分裂が始まっています。細胞分裂が活発な妊娠初期に葉酸が不足すると先天異常が起こる可能性があります。妊娠前から飲んでおくことでしっかり赤ちゃんを育てる準備をしましょう。
厚生労働省は1日400㎍を推奨しています。『mitete』というサプリは摂取量・価格・飲みやすさのバランスがちょうどいいです。
まとめ
ブライダルチェックを受けるときに医師からすすめられた検査をまとめてみました。といっても、ブライダルチェックの認知度はまだそれほど高くないそうなので「受けたことがない」という人も半数以上いるそうです。
今、妊活の最中ですがとにかく「気負いすぎない」「調べすぎない」「自分(旦那も)を責めない」を意識してポジティブに冷静に取り組んでいます。ネットで調べている情報と、医師に聞く情報だと印象が違うことがあるので、まずは気軽に相談できる婦人科の医師を探してみるのもいいと思います。