入籍しました – コロナ禍での手続き関連の流れや気をつけたことなど

プレ花嫁日記

ついに入籍しました!コロナの最中、イレギュラーなこともあったので入籍までの流れや気をつけたことをまとめました。

プロポーズから両家の結婚挨拶までの流れは以前書きました。

27歳くらいから婚活をはじめ、回り道をしながら30歳すぎて諦めそうになった時もありましたが、ついにこの日を最高の方と迎えられてほっとしています。もう30過ぎるとなにも欲張らなくなります(笑)。平凡な毎日がずっと続けばいい。

入籍までの流れ

過去記事に詳しく書きましたが、コロナの状況がまだ落ち着かないので本来は両家に結婚挨拶→両家顔合わせ→入籍の順番のところを、顔合わせはステイで先に入籍をすることになりました。

プロポーズから入籍希望日まで2ヶ月弱しかなかったので、その間に逆算して予定を組んでいきました。先に必要なもの・ことを調べておいたのでタイムロスがなくて良かったです。

・両家に結婚のご挨拶
親が働いているとスケジュールが取りづらい場合があるので早めに!

・戸籍謄本の準備

本籍を変えるときは必要。郵送だと取り寄せるのに2週間くらいかかるので注意です。

・婚姻届の準備

婚姻届のフォーマットに沿っていればネットからダウンロードしたデザイン婚姻届でもいいと知ったので楽ちんでした。とくにこだわりはなかったのですぐ見つかったアニヴェルセルの婚姻届に。

・婚姻届の証人2名の手配

証人が必要なことを知らなかったのでこれも調べておいてよかったです。それぞれの親に郵送で書いてもらいました。

・入籍
休日だったので小さな守衛室のようなところで提出しました。あまり盛り上がりません(笑)。

・新しい戸籍謄本の取り寄せ
婚姻届を出した役所の処理が5日、本籍をおいた役所の処理が5日でほぼ2週間かかるということで意外と戸籍謄本の準備に時間がかかってしまいました。

・住民票、各種身分証の姓の変更

うちは同居でも住民票の世帯主をそれぞれにしていたので旦那を世帯主にする手続きがありました。姓が変わる方(私)は身分証や各種氏名の変更があるので、効率のいい動き方を予習しておいたほうがいいです。

・会社や友人に報告

SNSでは公開せず、上司や同僚、親しい友人にだけ電話やLINEで報告しました。報告するたびに泣きそうになっちゃいました。

入籍までで気をつけたこと

スケジュール管理

まずは逆算スケジュール!TO DOリストを作るほどではないですが必要なことをお互いに調べて、「そろそろこれをやらないとね」と声を掛け合っていました。
書類準備に時間がかかるものなどもあるのでスケジュール管理大事です。

証人を誰に頼むか?

コロナで気軽に会いに行けないので、それぞれの親に郵送して書いてもらいました。けっこうギリギリだったので誰に頼むかなど、早めに決めて相談しておくのがいいです。親以外にも身内や友人に頼む人もいるそうですよ。

婚姻届の事前確認

届の提出希望日が土日だったので、不備があって受理が遅れることのないように事前に役所に行って内容を確認してもらいました。

意外と記入漏れがあったり、他に必要な届出があれば教えてくれたりするので事前確認はめんどうですがおすすめです。

びっくりしたのは本籍が登録できない場所があるということ。休日や夜間に提出したい人はあらかじめ本籍をおきたい自治体に確認した方がいいみたいです。はじめて知りました。

身分証明書に旧姓を載せる

じつは見落としがちかも?というところが、身分証明書の記載事項。

私は仕事で旧姓を使うことがあるので住民票・マイナンバー・運転免許証に旧姓の併記をお願いしました。
そうすると旧姓の証明が必要なとき(親の代わりに書類を取り寄せたりするときや旧姓で転職・契約するとき)に戸籍を取り寄せる必要がなくて便利だそうです。

大変アピール(笑)

姓が変わる方は身分証の変更やネットの登録情報の変更、会社の手続きなどやることが多いですよね。お金もかかるし。なので「私はこんなにやることがあるよー」と重くならない感じで旦那にアピールしてました(笑)。おかげで優しい旦那は休みをとって区役所の手続きを代わりに行ってくれました。ラッキー。

家事育児とかも、抱え込むと不満に繋がる気がするので自分がやっていることを知ってもらうようにしています。そうすると気遣ってくれるようになりますよ。

スポンサーリンク

まとめ

いろいろと準備が大変でしたが、やっと入籍できて一安心です!

コロナ禍にともない、人との接触を減らすために「証人の記入は郵送」「手続き類は基本ネットや郵送で対応し、むずかしければ人の少ない時間帯に行く」など工夫しました。

どうしても役所に行かなければできないこともまだまだ多いので、簡略化されていくといいですね。婚姻届の印鑑廃止や、免許証とマイナンバーカードの一体化が実現されたら少しラクになりそう。

これから – 結婚式はどうする?

コロナ次第ですが来年のどこかで身内(+親しい友人?)だけで式をあげる予定でいます。今年に式をあげられなかった方が来年で予約しているため埋まってきているという噂があったのでそわそわしますが…!無事コロナが落ち着いていてほしいですね。

タイトルとURLをコピーしました