『出版禁止』(長江俊和)- 驚愕の展開と謎を考察

読書記録

以前話題になった『出版禁止』を読了しました。半分くらいまでは「これおもしろいのかな…」と疑っていましたが、最後の謎ときで衝撃を受けました。伏線や言葉遊びが散りばめられていて、好きな方は楽しいと思います。謎の考察を含めてご紹介します。

著者・長江俊和が手にしたのは、いわくつきの原稿だった。題名は「カミュの刺客」、執筆者はライターの若橋呉成。内容は、有名なドキュメンタリー作家と心中し、生き残った新藤七緒への独占インタビューだった。死の匂いが立ちこめる山荘、心中のすべてを記録したビデオ。不倫の果ての悲劇なのか。なぜ女だけが生還したのか。息を呑む展開、恐るべきどんでん返し。異形の傑作ミステリー。

本書あらすじより

以下、ネタバレを含むのでご注意ください。

作中の言葉遊び

ルポライターの若橋呉成は、自身のルポに「児戯のごとく仕掛けを施した」と言っていました。著者・長江俊和の考察によると、長江の言うルポの文頭を読むと「私は七緒をころした」「七緒生首」と読み取れます。

ちょっとゾッとしました…

若橋呉成のほんとうの使命とは?

作中おかしいなと感じたのは、若橋が「カミュの刺客」を送ったのではないかと推測したとある政治団体の事務所に取材に行ったときでした。対面した高橋は常に何か訳知り顔で、「視覚の死角」と「ほんとうの使命」に早く気づくべきだと伝えます。

そして後日、「取材相手が言った言葉の意味を大きく取り違えていた」と気づいています。

「視覚の死角」は「刺客の刺客」。

わかはしくれなりはアナグラムで「我は刺客なり」。

しんどうななおは「胴なし女」。

「□□さん(若橋の本名)」は刺客刺客の言葉遊び。

自分は「刺客(七緒)の刺客(若橋)」だと言っていたのです…!

神湯の存在

作中、「事件の真相を知りたがっている人がいる(神湯のこと)」「カミュの刺客は本人も気づかず刺客として送り込まれる」という記述があります。若橋も自分がそうと気づかず事件の真相を明かす刺客として送り込まれていたのです。

若橋は大病で入院暦があり、高橋と対面した時に「催眠術師のようだ」と表現しています。もしかしたら催眠状態だったのかもしれません…

思いがけず読者に委ねる謎ときがおもしろかったので「放送禁止」も一度観てみようかなぁと思いました。

タイトルとURLをコピーしました