久しぶりの読書録です。私はミステリー小説好きで、東野圭吾さんの作品ははずれがないのでよく読んでいます。今回、「どちらかが彼女を殺した」(1997年)を読みました。
(ネタバレを含むのでご注意ください)
殺したのは男か女か
究極の「推理」小説自殺の偽装を施され、妹は殺された。
警察官である兄が割り出した容疑者は二人。
犯人は妹の親友か、かつての恋人か。
純粋推理の頂点を究めた話題沸騰のミステリ!
商品解説より
犯人は読者が推理するパターン
「どちらかが彼女を殺した」は、妹の死の第一発見者となった警察官の兄・康正が、自殺に見せかけた他殺の可能性があると睨んで単身で犯人を見つけ出そうとする話が中心です。
私は予備知識なく、読み進めていました。犯人は最初から二人に絞り込まれているし、証拠らしき不自然なものもたくさんある。非常に読みやすい展開で安心していたところ、最後にとんでもない爆弾がありました。
「え、犯人教えてくれないの・・・?」
こちらの小説は、犯人が明かされず読者に推理してもらう仕掛けになっています。予想してなかったのでめちゃくちゃ混乱しました(笑)。
さらに文庫化にする際、犯人の特定につながる大事なフレーズを削除したため、解明の難易度が少し上がっています。
初版が出たときは「犯人は誰なんだ」と出版社に問い合わせが殺到したため、最後に「推理の手引き」という袋とじ解説がついた経緯があるそうです。
じつは加賀恭一郎シリーズ
こちらも読み進めるまで気づかなかったのですが、この小説は俳優の阿部寛さんが演じて映像化した「新参者」加賀恭一郎シリーズでした。
加賀恭一郎シリーズって、探偵ガリレオよりもタイトルから察しづらいので読んでから気づくパターンが多いです。
せっかくなのでシリーズの書籍を一覧にしました。
- 卒業
- 眠りの森(映像化)
- どちらかが彼女を殺した
- 悪意
- 私が彼を殺した
- 嘘をもうひとつだけ
- 赤い指(映像化)
- 新参者(映像化)
- 麒麟の翼(映像化)
- 祈りの幕が下りる時(映像化)
「どちらかが彼女を殺した」は映像化されていないんですね。このお話は加賀恭一郎がメインではなく康正が中心なのでそうなるかもしれません。(私は加賀シリーズをあまり読んだことがないのでいつもそうなのかもしれませんが・・・)
康正と加賀の警察官どうしだからこその言わなくても分かり合える関係性や、警察官から見た加賀の人間性が見えるのも面白い点ではないかと思います。
(解説)犯人はどっち?
ここからはネタバレです。
前述のとおり、文庫化にする際に犯人の特定につながる大事なフレーズを削除したということで答えに辿り着くまでが少し難しいです。
容疑者のひとりは康正の妹・園子の元恋人の佃 潤一、もうひとりは園子の親友の弓場 佳世子。佃が、園子と交際中に佳世子に恋したことを発端に悲劇が起こります。
佃と佳世子、どちらも事件の当日に園子の部屋を訪れていることが判明し、最終的にどちらが本当に園子を殺したのか推理していくシーンに。佃と佳世子が互いにかばい合うため、少し複雑になっていますが、最終的に正しい展開をまとめるとこういうことだと思います。
・23時〜0時前 佃が園子の家を訪れ、睡眠薬で眠らせて殺害の準備をする
・0時前〜0時過ぎ 佃と佳世子がはちあわせ、殺害を中止する。佃が部屋を立ち去る
・0時20分 佳世子が部屋を立ち去る
・1時 電気コードのタイマーがセットされていた時間
・1時半 佳世子が佃に帰宅の連絡をする
・明け方 佃と佳世子が部屋を訪れ園子を発見。部屋の電気を消す。
解決のキーワードになるのが「利き手」。作中で加賀が園子と犯人の利き手にこだわっているシーンがあります。
園子の利き手は左手だけれど、箸や筆の持ち手は右手に矯正されています。加賀はダイレクトメールの開け方から、園子は左利きと知りました。
最初に園子の部屋を訪れ、殺害の準備をした佃は右利きです。電気コードを切断するために包丁を使った際、右利きであるという証拠が残っています。
佳世子の利き手は作中ではっきりと明かされていません。園子のお通夜で右手でペンを持つシーンがありますが、園子と同様に箸や筆の持ち方を矯正された可能性もあります。
犯人がわかる部分となるのが、睡眠薬の袋の開け方です。ひとつめの睡眠薬は「園子がひとりで自殺をした」と見せかけるために開けたもの。ふたつめの睡眠薬は、最初の犯行が中止になったため、急遽「誰かが家に来て睡眠薬を飲まされ殺されそうになった。犯人は思いとどまったが園子がその状況に絶望して自殺した」と見せかけるためのものです。
ふたつあった睡眠薬のうち、ひとつめは佃が開けたものというのははっきりしています。推理小説好きの佃は、自殺に見せかけるため園子の利き手で開けることを意識していたと思いますが、矯正された園子の利き手は自分と同じ右手だと勘違いしたものです。
ここでふたつ目の、重ねて自殺と見せかけて睡眠薬を開けた方が犯人ということになります。ここで佳世子の利き手はどちらなのか?睡眠薬はどちらの利き手だったのか?という話になります。
康正は佳世子に睡眠薬を開けさせているため、佳世子の利き手がわかっています。また、加賀が他殺であることを断定しているので、睡眠薬は園子と逆の右利きで開けられていたことがなんとなく推測できます。
佃→右利き、佳世子→右利きの場合・・・康正は犯人はどちらかわからない
佃→右利き、佳世子→左利きの場合・・・康正は犯人がわかる(佃)
康正は犯人がわかっていたので佳世子は左利きで、犯人は佃ということになります。重ねて補足すると佳世子が犯人だったら、親友の利き手は間違えないでしょう。佃は佳世子と入れ替わりで帰ったと見せかけてタイマーをセットし直し、(一度帰ってアリバイを作ったあとに?)自殺に見せかける工作をしたことになります。佳世子には園子が自殺したと思い込んでもらわないといけないので、複雑になってしまったんですね。
文庫化で削除したフレーズとは?
もうおわかりかもしれませんが、文庫化の際に削除されたフレーズは、佳世子が康正から睡眠薬を受け取った時の『 “左手で” 袋を破り』でした。たぶん私はこれを書いてあってもわからなかったと思う(笑)。
もうひとつ読者が推理する小説がある
この小説の反響が良かったのか(?)加賀恭一郎シリーズにはもうひとつ、読者が推理するスタイルの『私が彼を殺した』があるそうです。タイトルが似ているあたり、粋ですね。
こちらは犯人候補が増えて、3人になるそうなのでさらに難易度が上がっているかも。私も読みたくなってきました。気になった方はぜひ。